FAQ よくあるご質問
回収までの流れを教えてください。
まず、ウェブまたはお電話にてお問い合わせください。その後、現地調査、回収という流れになります。
最低何台から回収に来れますか?
排出場所、回収物の種類などお客様の状況により異なりますので、まずはご相談頂けますと正確な数字をお伝えします。少量の場合はご郵送でご対応させていただく事もございます。
対応エリアを教えてください。
日本全国対応可能です。 エリアによっては、別途運送費がかかる可能性もございます。ぜひ、一度ご相談ください。 ※離島のご依頼は、対応できない場合もございます。
どのような方法でデータ消去を行っていますか?
データ消去に費用はかかりますか?
データ消去費用は頂戴しております。台数やデータ消去方法、各種証明書の発行により費用も異なりますので、お問い合わせください。 買取費用との相殺も含めて、正確な金額は担当者よりお見積りいたします。
証明書は発行できますか?
はい、発行できます。 標準破壊証明書、シリアル番号リスト入り、破壊証明写真入りなど、ご要望に応じて各種証明書を発行いたします。 専任の担当者にお申し付けください。
なぜ、0円以上での買取ができるのですか?
回収品を、リユース・リサイクルすることで、資源を循環させています。 そのため、産廃業者などで発生する廃棄コストが一切かかりません。 それにより、0円以上での買取が可能となっているのです。
壊れているパソコンは回収できますか?
はい、できます。故障品の場合でも、中のパーツなどを取り出し販売するノウハウがあるため、破損や動かないパソコンでも回収が可能となっています。
パソコンの付属品も回収できますか?
はい、できます。マウス、キーボード等も併せて回収いたします。 場合によっては、有料買取できる場合もございます。
オフィス家具やオフィス什器の回収は可能ですか?
はい、可能です。オフィス家具や什器なども多数回収しています。 オフィス移転や縮小にも対応できますので、お気軽にお問い合わせください。